概要 | 役割 | 趣旨 | 定款 | 理事長挨拶 | スタッフ | 入会方法 | お問い合わせ | リンク | 調査研究 | 実施事業 | 助言支援 | 講演出版 | ニュースレター | TOP |
助言支援
■地域自然環境の保全・再生に係る行政機関・事業主体・NPO・市民ボランティアへの助言・支援 ・京の川の恵みを活かす会事務局運営業務 (2014年度/京の川の恵みを活かす会委託) ・森林科学講義へ講師を派遣 (2014年8〜9月/京都府立林業大学校) ・「平成26年度 次世代に引き継ぐ森林づくり事業」に係る資料作成業務 (2014年度/宮川森林組合委託) ・森づくり技術者資格試験検討会議資料作成業務 (2014年度/(公財)京都市森林文化協会委託) ・京の森づくり技術者育成業務に係る自然配植技術マニュアル(骨子)作成業務 (2014年度/(公財)京都市森林文化協会委託) ・資格試験検討会議資料作成業務 (2013年度/(公財)京都市森林文化協会委託) ・能勢妙見山・ブナ林保全に関する助言 (2013年度〜現在) ・「平成25年度景観・まちづくり大学 まちづくり実践塾」へ講師を派遣 (2013年11月/京都市景観・まちづくりセンター) ・「野生鳥獣による森林生態系への被害対策技術開発事業技術指導委員会」への参加 (2012〜2014年度/(株)野生動物保護管理事務所) ・京都市森づくりアドバイザーへアドバイザーを派遣 (2012年度〜現在/京都市風致保全課) ・UR都市機構 西日本支社 彩都開発事務所へ専門技術者を派遣 (2011〜2012年度) ・「小規模多角経営人材育成事業 体験企画プログラマー育成セミナー」へ講師を派遣 (2012年3月/岡山県新庄村) ・森林育成計画の立案への助言および講師派遣 (2011年5月〜現在/三井寺) ・「本山寺・神峯山寺森林保全協議会」設立発起人への参加 (2009年度) ・「特定鳥獣保護管理計画−ニホンジカ−検討会」への参加 (2009年度/京都府) ・国際協力機構(JICA)研修会へ講師を派遣 (2009〜2014年度/国際協力機構) ・「嵐山国有林の取扱に関する意見交換会」への参加 (2008年度〜現在/林野庁京都大阪森林管理事務所) ・「社団法人京都モデルフォレスト協会森林づくり基金運営委員会」への参加(2008〜2011年度/京都モデルフォレスト協会) ・「平成20年度 持続可能森林形成を通じた人材育成事業」へ講師を派遣 (2009年3月/三重県大台町) ・「飯田地球温暖化対策地域協議会」への助言および講師派遣 (2008年度/長野県飯田市) ・「アフリカ・アジア地域道路維持管理技術コース」へ講師を派遣 (2008年度/国際協力機構) ・「自然保護戦略講座」へ講師を派遣 (2008年3月 環境再生保全機構) ・「京都女子大学短期大学部公開研究会」へ講師を派遣 (2008年3月/京都女子大学短期大学部) ・「第13回くまもと自然保護講演会」へ講師を派遣 (2008年1月/熊本県自然保護関係団体協議会) ・「里山ボランティア入門講座 上級合宿」へ講師を派遣 (2007年12月/大阪自然環境保全協会) ・「京都伝統文化の森推進協議会」への参加 (2007年度〜現在/京都伝統文化の森推進協議会) ・「大杉谷国有林におけるニホンジカによる森林被害対策指針検討ワーキングチーム」への参加 (2007年度〜現在/林野庁近畿中国森林管理局) ・「京都府中丹戦略会議」への参加 (2007年度/京都府中丹広域振興局) ・京都府西山の森林ボランティア団体へ森づくりに関する助言 (2007年度) ・行政職員の森林環境保全育成に係る技術研究会を京都市で開催 (2007年度) ・「第10回鎮守の杜フェスタ」へ講師を派遣 (2007年6月) ・香里団地(大阪府枚方市)内の植物の移植に関するアドバイス (2006年度/都市再生機構) ・「第18回川路の明日を考える研究集会」へ講師を派遣 (2007年2月/長野県飯田市) ・職員研修会へ講師を派遣 (2007年2月/林野庁近畿中国森林管理局) ・職員研修会へ講師を派遣 (2006〜2011年/国土交通省近畿地方整備局) ・「第二名神高速道路 大阪府域自然環境保全検討会」への参加 (2006年度/西日本高速道路(株)) ・「東山森林管理協議会(準備会)」への参加 (2006年度/林野庁近畿中国森林管理局) ・「地域管理経営計画等有識者懇談会専門部会」への参加 (2006・2007年度/林野庁近畿中国森林管理局) ・「京都府シカ個体数調整管理委員会」への参加 (2006年度/京都府) ・「毎日新聞社創刊135周年記念事業 比叡山大植樹祭」に植樹に使われる樹種の変更をもとめる (2006年5月) ・「阿智村の植生と美しい森づくり」へ講師を派遣 (2006年5月/長野県阿智村) ・「森林ボランティア養成講座」へ講師を派遣 (2005年10月/京都府長岡京市) ・「次世代システム研究会」へ講師を派遣 (2005年9月) ・「グリーンマネジメント検討会」への参加 (2004年度〜現在/国土交通省近畿地方整備局) ・「府民の森ひよし森林倶楽部」へ講師を派遣 (2005〜2007年度) ・「山田の森林づくり」の現地技術研修・講演会へ講師を派遣 (2005年5月) ・「自然環境アドバイザー」の派遣 (2004年度/国土交通省近畿地方整備局) ・法然院裏山植生管理計画策定支援 (2003年度〜現在) ・「京奈和自動車道(大和北道路)環境影響評価検討専門部会」への参加 (2003〜2007年度/奈良県) ・「大台ヶ原自然再生検討会」への参加 (2002年度〜現在/環境省) ・地域性苗木の育成支援 (2002年度〜現在) ・京都古事の森育成協議会への参加 (2002年度〜現在/京都古事の森育成協議会) ・岐阜県加子母小学校の緑づくりの相談 (2002・2003年度) ・「国有林の景観保全等に関する検討委員会」への参加 (2002年度/林野庁京都大阪森林管理事務所) ・「きょうとの森」ワークショップ開催 (2002年3月/京都府委託) ・シリーズイベント「京都の自然風景を考える」の実施 (2001年度/京都北ロータリークラブ共催) ・岩手県北上市展勝地のあり方を考える支援事業 (2001年度〜現在) ・京都府八幡市男山自然観察会実施 (2001年12月) ・「ニホンジカ特定鳥獣保護管理計画検討会」への参加 (2000年度/京都府) ■地域自然環境の保全・再生に係る諸機関、団体との交流 ・「能勢妙見山ブナ林の保全を考えるシンポジウム2015」にパネラーとして参加(2015年5月) ・「森林生態系 ESD2013 大峯の宿坊で森の歴史を学ぶ」を後援 (2013年9月/奈良教育大学森林生態系ESD主催) ・「創立25周年記念事業 市民フォーラム開催事業」を後援 (2012年9月/京都洛東ロータリークラブ主催) ・「創立25周年記念事業 東山への植樹及び伐採事業」を後援 (2012年10月/京都洛東ロータリークラブ主催) ・「本山寺自然環境保全地域を考える協議会・2012年度報告集会」に参加 (2013年3月/本山寺自然環境保全地域を考える協議会主催) ・「本山寺自然環境保全地域を考える協議会・2011年度報告集会」に参加 (2012年3月/本山寺自然環境保全地域を考える協議会主催) ・ワークショップ「シカと森と人の関わりを考える集い」を後援 (2010年11月/奈良教育大学森林生態系ESD・天川村主催) ・「天若湖アートプロジェクト」を後援 (2009〜2014年度/天若湖アートプロジェクト実行委員会主催) ・「平成21年度自然公園ふれあい全国大会式典」に参加 (2009年9月/自然公園ふれあい全国大会実行委員会主催) ・シンポジウム「森に学び、森で遊ぶ」に参加 (2009年6月/京都伝統文化の森推進協議会主催) ・「自然環境NPO先進事例報告シンポジウム」に参加 (2009年2月/NPO法人シニア自然大学主催) ・「第15回全国雑木林会議」に参加 (2007年10月) ・「丹後天橋立大江山国定公園誕生・若狭湾国定公園拡大記念式典」に参加 (2007年8月) ・「平成18年度日本造園学会関西支部大会」に参加 (2006年10月) ・シンポジウム「シイノキの分布拡大は是か非か」に参加 (2006年5月/ニッセイ財団重点研究主催) ・シンポジウム「府内にひろがる協働の森づくり」に参加 (2006年3月/京都府立大学主催) ・「京都府森林と林業のつどい」に参加 (2006年1月/京都府主催) ・「木づかい円卓会議」に参加 (2005年1月/京都府主催) ・「環境NGOと市民の集い」に参加 (2004〜2007年度/環境再生保全機構主催) ・「府民水辺環境ネット報告・交流会」にパネル展示 (2004年3月/京都府主催) ・「森林ボランティア体験・意見交換会」に参加 (2004年2月/京都府森と緑の公社主催) ・きょうとの森ネットワーク事業<メーリングリスト開設> (2003〜2011年度) ・「きょうとの森円卓会議」に参加 (2003年7月/京都府主催) ・「きょうとの森ラウンドテーブル」に参加 (2003年3月/京都府主催) ・「雲ヶ畑・森の文化祭」を後援 (2003〜2010年度/薪く炭くKYOTO主催) ・「森林バイオマス利用を考える交流会」「雲ヶ畑・森の文化祭」を後援 (2003〜2005年度/薪く炭くKYOTO主催) |